鍋屋横丁と中野

当オフィスのすぐ前には青梅街道ともみじ山通りが交差する鍋屋横丁(鍋横)があります。この名前は、かつて「鍋屋」という茶屋があったことに由来するそうです。

鍋屋横丁の歴史は古く、江戸時代には中野宿の一部として中野地域の中心的な存在であり、明治以降も大いに賑わって青梅街道で屈指の繁華な地域でした。現在でも三菱UFJ銀行やみずほ銀行の「中野支店」といえば、JR中野駅ではなくこの鍋屋横丁の支店を指します。

しかし明治22年に甲武鉄道(現JR中央線)の中野駅が開業すると、そちらのほうが発展していきました。鍋屋横丁界隈では昭和36年に、東京で2番目に古い地下鉄である営団荻窪線(現東京メトロ丸ノ内線)の新中野駅が開業しましたが、現在の鍋屋横丁周辺はオフィス・商店と住宅が混在する比較的静かな地域になっています。

関連サイト

戻る